虫と私
最終更新: 2020年6月24日

ベトナム・カンボジア・ミャンマー方面を取り扱う東南アジアのオペレーター「クリエイティブジャパン」のWAKAMEです!
最近あるモノと戦っております。
自粛期間はおうち時間がほとんどでしたので、ステイホームを楽しもうと、家庭菜園を始めてみました。
元々、観葉植物やバラの花を育てていたので大きなチャレンジではなかったのですが、野菜を育てる経験は無かったので育ったらいいな~と軽い気持ちで始めました。
日に日に成長していく豆のつるを見てうきうきしたり、花が咲いたら夫に報告したりとなんだかんだでステイホームを植物の成長と共に楽しんでおりました。
いよいよ豆の花から実が出てきたときは喜びも頂点♡
・・・・のはずが、豆のつるをよく見ると
大量の青虫がーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
青虫には申し訳ないんですけれど、キモイ!キモイ!
キモチ悪い!!!!!”(-“”-)”
こんな経験が無かったため動揺し、(植木用の殺虫剤も自宅に無く)
とっさにリビングの棚に置いてあった除菌スプレーをまきました。
除菌スプレー如きで大した効果は見られるわけないだろうと期待をしていなかった私ですがまさかの効果絶大で、大量の青虫たちが除菌スプレーにひれ伏しました。
除菌スプレーすごい( ゚Д゚)!
その後も私にとって想定外のことが続きました。
除菌スプレーは虫にも強かったですが、植物にもダメージが強かったのです。
次の日からみるみるうちに豆のつると花や実が黒く変色していき、成長は止まり、腐食しました。
・・・ということで私の家庭菜園の実現は一瞬で消え去りました。
気持ちを改めて野菜はあきらめ(-_-)花苗を植えなおしました。
現在はカラフルな可愛い花たちを育てております。
そしていろいろなことがありましたので栄養が豊富な
我が家の土には過去の思い出と共に虫達が住み着きまして今は植物用の殺虫剤を片手に日々コバエと格闘しております。
穏やかな心で始めたのですが、今となっては戦闘です。
毎日可愛い花達を守る為、「打倒!KOBAE☆」で頑張っております。