和服・洋服直しの日
ベトナム・カンボジア・ミャンマー方面を取り扱う東南アジアのオペレーター「クリエイティブジャパン」のWAKAMEです!
今日は和服・洋服直しの日なんだそうです。
お直しで思い出すのが数年前に起こった何とも言えない事件。
当時年末で仕事も家事もバタバタで毎日忙しい日々でした。
主人が新しいパンツを購入して裾直しを頼まれていたのですが、なかなか時間が取れないまま年を越すのは申し訳ないと思い、クリーニング店がお直しもしているのを見つけて
主人のパンツを預けました。
受付で6.4cmの裾カットをしてほしいと依頼しました。
受付のスタッフはパンツに付箋でメモをしているのを見ました。
仕上がりは年末年始を挟むので結局年明けになりそうだということになり、主人には申し訳ないけれど年明けの仕上がりで了承しました。
仕事納めをし、いよいよその年の年末の大掃除が始まり、お節を作り出しました。
私が忙しくお節の煮物を煮込んでいるときにその電話は鳴りました。
私「はい?」
電話相手「もしもし、◎◎クリーニングです。WAKAMEさんでいらっしゃいますか?」
私「はい、そうです。???」
クリーニング店スタッフ
「WAKAME様大変申し訳ございません! お預かりしましたおズボンの件でお伝えしないといけないことがございます!」
私「はい??」
クリーニング店スタッフ「ご依頼頂いた裾直しですが弊社スタッフが6.4cmカットのところを股下64cmに切ってしまいました!!!!」
私「え・・・・」
私「・・・・・!?」
私「エー!!!!!」
クリーニング店スタッフ「それでお預かりした商品をネットで調べたところ、アマゾンで4620円と出てきましたのでその金額をお支払いしたいと思います。
お支払い致しましたら、お預かりした商品はお返しはできませんのでご了承ください」
私「は? え? そうなの?なんで??」
クリーニング店スタッフ「そうなんです。そういう決まりがございまして・・・。またご来店頂いた際にお支払いしたという証明書にご印鑑を頂きたいのでご印鑑のご持参をお願いします」
どういう決まり事やねん。
ハンコ押してこれ以上のクレームは受け付けませんみたいなサインさせられて・・・
それと、どうでも良いけどなんでアマゾンで調べるの!
一番安い金額調べているんだろうけどよ。
細かい金額でお金を受け取りました。全然誠意は感じませんけど、こういうことで文句をいやらしく言いたくないので黙って受け取りました。
某有名チェーン店
2度とこのクリーニング店には頼みません”(-“”-)”
