下水道の日
ベトナム・カンボジア・ミャンマー方面を取り扱う東南アジアのオペレーター「クリエイティブジャパン」のWAKAMEです!
今日(9月10日)は下水道の日です。
もともとあった「全国下水道促進デー」から2001年に名称変更されました。
下水道の整備を促進するための日です。
下水道のメリットは生活排水や工場などからの産業排水を排水管から公共下水道管へ流し、排水処理場にて綺麗な水に浄化し、河川に放流するので汚水が河川に流れ込まず衛生的です。
国内すべての地域がこのシステムになればよいのですが、各市町村の財政で整備をするのでなかなか人口の少ない市や町では難しいということなのですね・・・
実際私の生まれ故郷ではまだ下水道はできておらず、浄化槽での生活です。
国際的に考えても、先進国と途上国では財政の差から進み具合が違いますね。
環境保護の観点からもっともっと普及してほしいです。

0回の閲覧0件のコメント