水
コンビニ・商店5,000~7,000ドン
水道水は飲めません。生水はもちろん、ホテルの水道水も飲めません。
高級レストラン以外でのドリンクに入っている氷も注意してください。

トイレ
ティッシュを
持参しましょう!
都会では様式水洗タイプがほとんどですが地方に行くとバケツの水で流すタイプが多いです。
ペーパーが常備されているところもありますが、観光地のトイレなどペーパーが置いていないところもあります。ペーパーを流せないトイレもありますのでその時は横に置かれているごみ入れに
捨ててください。

マナー、ルール・喫煙
レストランでの喫煙は店員に確認してから・・・
【交通ルール】ベトナムでは右側通行ですので、車両は日本と逆の道を走ります。さらに、赤信号でも右折はOKというルールがあるので、歩行者は十分に注意して道路を横断しなければなりません。
道路を横断するときは後ずさりをしたり、走ったりすると危険です。
地元の人について歩いたり、ゆっくり歩きましょう。
【喫煙について】喫煙は国家禁煙週間やたばこの害予防法という
法律があります。灰皿のある場所以外での喫煙や歩きたばこは
罰金が課せられるのでご注意ください。
【マナー】レストランで、スープ類や麺が入った器を持ち上げるのは
マナー違反です。器はテーブルに置いて食べましょう。

写真撮影
撮影NGの場所やものは
ガイドさんに確認してください。
最近はインスタ映えスポット等の情報もあり観光地での写真撮影は多くの人々が
楽しんでいると思います。
ただし、僧侶や警官、軍関係者など撮影NGの被写体もありますので
注意してください。建物でも博物館、美術館、一部の観光地が
撮影禁止になっています。
ルールを守って思い出を記録してください。
