生春巻き ゴイクオン
包んだ野菜・魚介の和え物の意味
ライスペーパーに生野菜やエビなどの具材を包み、タレで食べるベトナム定番料理
揚げ春巻き チャージョー
豚挽き肉や海老、野菜の具材をみじん切りにしてライスペーパーで巻いて油で揚げる。タレはヌクマム(魚醤)やスイートチリソースで食べる
ベトナム風お好み焼き バインセオ
ベトナム南部の粉物料理。
米粉とココナツミルクをベースにした生地に、豚肉、海老、鶏肉、キノコや野菜をたっぷりのせて二つ折りにして蒸したあとカリカリに焼く
青パパイヤサラダ ゴァイドゥドゥ
パパイヤの皮をむいて千切りにして、豚肉や海老、ハーブなどと共に甘酢ドレッシングで和えた料理
空心菜の炒め物 ラオムンサオトイ
ラオムン=空心菜
サオ=炒める
トイ=にんにく
にんにくとヌクマム(魚醤)で味付けした野菜炒め
米粉麺 フォー
平たい米粉麺。日本のきしめんに似ているベトナムの代表的な料理
牛肉汁麺 ブンボーフエ
フエの名物料理。
ブン=ビーフン ボー=牛
スープの味付けにはレモングラスと赤唐辛子を炒めて作ったサテとヌクマム(魚醤)を使っています。
ベトナム風つけ麺 ブンチャー
ハノイ名物料理。
米粉細麺(ブン)をスープにつけて食べる麺料理。
焼き豚と肉団子、たけのこの入った甘酢スープで
ミントやハーブと一緒に食べます。
ベトナム風伊勢うどん? カオラウ
ホイアン名物料理。
米粉麺、揚げ餅、野菜(レタス)、香草が入った丼の底の醤油ベースのダシを絡めて食べます。
ベトナム蒸しワンタン ホワイトローズ
ワンタンに似た米粉の生地の上に海老のすり身や揚げニンニクを添えて、ヌクマム(魚醤)のタレで食べます。