
ホーチミンの家
夏季7:30~11:00、14:00~16:00
冬季8:00~11:00、13:00~16:00
ホーチミンが実際に暮らしていた住居と官邸を公開しています。青々と生い茂る草木に囲まれた屋敷前には池があり、2階建ての住居は高床式で簡素なつくりをしています。時計やラジオなどの彼の愛用品が当時のままで残されています。建物内には入れませんが外側から内部の様子を見ることができます。

玉山祠
営業時間 夏季7:30~18:00
冬季8:00~17:30
1865年に建立された玉山祠はホアンキエム湖にうかぶ島「ゴックソン島」にあります。
祠へは美しい自然の景色を眺めながら棲旭橋という赤い橋を渡っていきます。正殿内部には13世紀に元の侵略を撃退した英雄チャンフンダオや、学問の神様、医療の神様などが祀られています。

ハロン湾(郊外)
下車観光
ハノイから車で約3時間半。ベトナムの中でいち早く観光地となったハロン湾は翡翠色の静かな海面に3000もの奇岩が聳え立ち幻想的な風景です。
1994年に世界遺産登録されてより一層注目をされるようになりました。

ホーチミン廟
営業時間 夏季7:30~10:30
冬季8:00~11:00
国民的英雄でベトナムの父と呼ばれたホー・チミンが安置されている場所でベトナム戦争が終結した1975年9月2日の建国記念日に合わせて建設されました。
廟の前には中国の天安門広場に相当する長さ320m、幅100mのバーディン広場があり、建国記念日には多くの国民が集まります。
廟内での撮影や私語は禁止。ノースリーブやや半ズボン、帽子やサングラスでは中に入れません。

タンロン遺跡
営業時間 8:30~11:30
14:00~17:00
休業日→毎週月曜日とテト期間
1049年に建てられたハノイを象徴する古刹。
この寺の由来は1本の柱の上に仏堂をのせているため一柱寺と呼ばれており、急なはしごを昇ると内部が見られる。個性あふれるユニークなデザインは寺の創建者である李朝のリータイトンによるものです。彼は蓮の花に見立ててこの寺を点てたそうです。

ホアルー(郊外)
入場観光 毎日催行
ニンビン省ホアルー県にある丁朝および前黎朝の古都。968年に丁朝を建国した丁部領により都が置かれたのが始まりです。
チャンアン観光とのセットで観光が組まれます。

一柱寺
営業時間8:00~17:00
1049年に建てられたハノイを象徴する古刹。
この寺の由来は1本の柱の上に仏堂をのせているため一柱寺と呼ばれており、急なはしごを昇ると内部が見られる。個性あふれるユニークなデザインは寺の創建者である李朝のリータイトンによるものです。彼は蓮の花に見立ててこの寺を点てたそうです。

ホアンキエム湖
下車観光
南北に長いこの湖には古くからの伝説が残っています。15世紀に黎朝を築いたレ・ロイは湖の神から授かった剣で明軍からベトナムを守りました。その後、彼が剣を返すために湖を訪れると湖の底から大きな亀が現れ剣をくわえて去りました。この伝説に由来してホアンキエム=還剣 と名付けられました。

チャンアン(郊外)
入場観光 毎日催行
ハノイから南に約100㎞のニンビン省、紅河のデルタ地帯に広がるこの景勝地は2014年に世界遺産登録されました。
陸のハロン湾とも呼ばれており、広大なカルスト地形で数百万年をかけて深い渓谷や奇岩を生み出しました。